「押忍!番長3」は純増2.0枚の頂ジャーニー(ART)で獲得枚数を増やしていくART機となっています。

高設定の機械割が非常に高く、圧倒的な人気となっている「押忍!番長3」。

今回はそんな人気機種のやめ時をお伝えしていきます。

ベル回数やART後のやめ時に関する情報をまとめていきますので、ホールでプレイする時の参考にしてみてください。

 

番長3のやめ時「ベル回数」

番長3 やめ時
出典:http://天井期待値.net/

 
ここでは「押忍!番長3」のベル回数に関するやめ時をご紹介していきます。

まずは天井ベル回数の特徴をご覧ください。

天井ベル回数

天井ベル回数は頂ジャーニー(ART)間と対決間の2種類に分かれています。

ベル回数はリール右のカウンターで表示されていますので、やめ時や天井狙いをする際はここで確認をしてください。

ベルカウンター

番長3 やめ時1
出典:http://89slot.com/

 
※上のカウンターが対決間ベル回数を表示

下のカウンターが頂ジャーニー(ART)間ベル回数を表示

頂ジャーニー(ART)間天井

天井条件  通常時ベルもしくはMBチェリー200回を取得

      ※リセット時は天井条件は128回に短縮されます。

天井恩恵  頂ジャーニー(ART)が確定

以上が頂ジャーニー(ART)間の天井ベル回数の特徴となります。

MBチェリー成立時はゲーム数が1~2回短縮されますのでご注意ください。

天井ベル回数をゲーム数に換算すると、約1400~1550ゲームとなっています。

それでは続いて通常時の天井ベル回数をお伝えしていきます。

通常時は4種類のモードごとに天井ベル回数が異なりますのでご注意ください。

通常時モード別対決間天井

モード    天井   特徴

通常A     64回 基本モード

通常B     64回 通常Aへの転落がなく、次回対決連チャンに移行しやすい

チャンス   64回 早い段階のベル回数での対決に期待

対決連チャン 7回 ベル7回以内に対決発展が確定

上記の通り対決連チャンモードに移行した場合、ベル7回以内の対決発展が確定となります。

7回目以降もモードごとに期待値の高いゾーンが存在しますので、やめ時はこのゾーンを抜けた付近になってきますね。

天井の狙い目とやめ時

等価交換を想定した天井の狙い目は、900ゲームハマリ付近が一つの目安と言えるでしょう。

ベル成立回数で表すと110回~120回付近となります。

ベル天井が近い場合は対決終了がやめ時の目安になってきます。

もしもベルゾーンが近いときは、ゾーンを抜けてからがやめ時になります。

「押忍!番長3」の天井狙いとやめ時はゲーム数ではなく、規定ベル回数を基準にすると分かりやすくなっています。

ですので常にベルカウンターの数字はチェックしておいてくださいね。

天井到達後は前兆を経由して頂ジャーニー(ART)に突入します。

この場合、前兆中にベルを引くと天井ベル回数が200回を若干超える時がありますのでご注意ください。

天井の恩恵は頂ジャーニー(ART)確定ですが、通常時の対決に負けるごとに頂ジャーニー(ART)1セット目の豪遊閣ステージ移行抽選が行われています。

豪遊閣ステージでは頂ジャーニー(ART)の継続確定と、対決間規定ベル天井回数が最大7回に短縮されるという恩恵があります。

それでは通常時の対決に敗北した時の設定別抽選確率をご覧ください。

対決敗北時の豪遊閣ステージ振り分け

    特訓前  特訓後

設定1  0.78%  0.39%

設定2  0.78%  0.39%

設定3  0.78%  0.39%

設定4  1.56%  1.56%

設定5  1.17%  1.17%

設定6  3.91%  1.17%

対決に負けている台ほど豪遊閣ステージに移行しやすくなっています。

ハマリ台は獲得枚数の増加に期待が持てますので、このポイントも狙い目となってきますよ。

 

番長3のやめどき「ART後」

番長3 やめ時2
出典:http://slo7.net/

 
「押忍!番長3」では頂ジャーニー(ART)終了後に、前兆を確認してからというのが基本的なやめ時になっています。

ただし頂ジャーニー(ART)終了後、商店街ステージだった場合は引き戻し特訓突入の可能性が高くなります。

この場合は頂ジャーニー(ART)終了後、最低48ゲームはプレイしておきましょう。

公園と喫茶店がステージに選ばれた場合は、前兆を確認してからがやめ時と考えていいと思います。

屋上ステージは高確状態ですし、ゾーンの手前まできていることを示唆しますのでプレイを続けてみてください。

商店街ステージは昼と夜の両方とも対決の前兆を示唆していますので、引き続きプレイすることをお勧めします。

ちなみに対決間ベル回数と天井はART中を引き継ぎますので、終了時はベルカウンターの数字にも注目してくださいね。

ベルゾーンが近い場合のやめ時

上記でもお伝えした通り対決カウンターのベル回数は頂ジャーニー(ART)後も引き継がれます。

そのため頂ジャーニー(ART)終了後に期待値の高いベル回数に近い場合は、ゾーンのフォローが必要になってきます。

もしもゾーンに近いときはフォローをしてからがやめ時になります。

具体的なゾーンは「15~17回」「30~32回」「45~47回」「56~64回」です。

さらに対決連チャンモードの天井である7回に近い場合となってきます。

これらのゾーン付近だった場合は、規定ベル回数に到達してから5~10ゲームプレイしてからがやめ時と考えてください。

ゾーン狙い

ここでは狙い目となるゾーンの機械割をご紹介していきます。

期待値の高いゾーンを把握してやめ時を決める参考にしてみてください。

7回ゾーン

ベル回数  機械割

2回     99.8%

3回     99.3%

4回    100.7%

5回    100.0%

6回    102.6%

15~17回ゾーン

ベル回数  機械割

12回    98.2%

13回    100.3%

14回    102.8%

30~32回ゾーン

ベル回数  機械割

27回    101.4%

28回    103.4%

29回    105.9%

対決カウンター33回以降

ベル回数  機械割

33回    100.4%

38回    104.3%

43回    108.5%

48回    106.8%

53回    113.8%

上記の通り「押忍!番長3」期待値の高い対決間規定回数ベルが存在しています。

基本的にゾーン到達時は10ゲームプレイして前兆が無かった場合がやめ時となります。

 

番長3のやめどき「緑カウンター」

番長3 やめ時3
出典:http://slot-expectation.com/

 
「押忍!番長3」では頂ジャーニー(ART)ART中に金剛苑ステージへ移行した場合は、対決カウンターが緑色に変化します。

この場合、その状態のまま頂ジャーニー(ART)が終了するパターンが存在しています。

もしも緑カウンターに変化した時は、対決間の規定ベル天井回数が最大32回に短縮されるため、若い回数からのゾーン狙いが可能となります。

ですので0~7回のゾーンと12回からの対決発展の期待値が高くなってきます。

この場合はしっかりとゾーンを抜けてからがやめ時となりますのでご注意ください。

 

ART終了後のステージ振り分け

番長3 やめ時4
出典:https://carp-fight.com/

 
「押忍!番長3」のやめ時を考える際には、ステージの振り分けも重要な判断材料となってきます。

それでは状況別のステージ振り分け率をご覧ください。

引き戻し特訓なし

ステージ   振り分け率

公園      49.5%

喫茶店     49.5%

商店街(夕方) 1.0%

商店街(夜)   -

引き戻し特訓あり

ステージ   振り分け率

公園      30.0%

喫茶店     60.0%

商店街(夕方) 10.0%

商店街(夜)   -

頂ジャーニー(ART)ストックあり

ステージ    復帰率

公園      30.0%

喫茶店     40.0%

商店街(夕方) 20.0%

商店街(夜)  10.0%

上記の通り頂ジャーニー(ART)終了後は、引き戻し特訓の有無などに応じてステージの振り分け率が変わってきます。

やめ時は喫茶店ステージ以上であれば引き戻し確認後となります。

商店街(夕方)かなりの確率で引き戻し特訓に移行するため、ここをやめ時にはしないでくださいね。

 

番長3のやめ時についてのまとめ

番長3 やめ時5
出典:http://2nisoku9.com/

 
ここまで「押忍!番長3」のやめ時についてお伝えしてきました。

ベル回数でやめ時を判断する場合と、頂ジャーニー(ART)終了後のやめ時など、状況に応じた対応が必要になってきますね。

特にベルカウンターの表示数が大切な目安となってきます。

カウンターに注目しながら適切なやめ時を判断してください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こんな記事もよく読まれています!