今回はその中から人気機種「押忍!番長3」の共通ベルについてご紹介していきます。

共通ベルの確率や数え方は、「押忍!番長3」の攻略には欠かせない情報となっています。

こうした基本情報を踏まえながら、ホールで「押忍!番長3」をプレイしてみてくださいね。

 

番長3の共通ベルCとは?

番長3 共通ベル1
出典:http://2nisoku9.com/

 
「押忍!番長3」の共通ベルとは、頂ジャーニー(ART)中にナビ無しで出現するベルの事を指しています。

MB中のベルとは別物になっていますのでご注意ください。

この共通ベルがカウント出来るのは頂ジャーニー(ART)中とBB中のみとなります。

その中でも共通ベルCとは複数の停止形の一つとなっています。(停止形は次の項目でご紹介します)

「押忍!番長3」では小役確率に設定差があるのはこの共通ベルと確定チェリーだけです。

それなのでもしも設定推測をする際は、この2つの小役に注目しておくのがいいと思いますよ。

通常時、主に揃うのは共通ベルAとなっていますので、これだけをカウントする方法も良いですし合算しても構いません。

ただし頂ジャーニー(ART)中とBB中のみのカウントなのでゲーム数には注意してくださいね。

ここまで共通ベルの基本情報をお伝えしてきました。

番長3の共通ベル停止形

ここからは共通ベルの停止形をご紹介していきます。

まずはその画像をご覧ください。

番長3 共通ベル
出典:https://www.slopachi-quest.com/

 

上記の共通ベルCをカウントしていくことで、設定の判別がある程度可能になっています。

ただし毎ゲーム目押しが必要になりますし、数字が不正確だと判別は難しくなってきます。

共通ベルから「押忍!番長3」の設定を判別するため、まずはその停止形をご紹介しました。

 

番長3の共通ベル確率

番長3 共通ベル2
出典:http://slo7.net/

 
「押忍!番長3」の共通ベルの基本情報と停止形をお伝えしてきましたので、ここからは設定別の確率をご紹介していきます。

まずは確率を知っておかないと設定判別どころではありませんよね?

では各共通ベルの設定別の確率を合算確率と併せてご覧ください。

   共通ベルA 共通ベルB 共通ベルC 共通ベル合算

設定1  1/52.9  1/103.4  1/152.4   1/28.4

設定2  1/52.9  1/103.4  1/152.4   1/28.4

設定3  1/52.9  1/103.4  1/152.4   1/28.4

設定4  1/49.6  1/97.8   1/139.4   1/26.6

設定5  1/52.9  1/103.4  1/152.4   1/28.4

設定6  1/45.8  1/91.5   1/123.7   1/24.5

上記が共通ベルの設定ごとの確率となっています。

偶数かつ高設定の確率が多少優遇されていますね。

では続いては通常時の設定別の実質的なベル出現率をご覧ください。

通常時のベル確率設定差

    実質ベル出現確率

設定1   1/14.13

設定2   1/14.13

設定3   1/14.13

設定4   1/13.67

設定5   1/14.13

設定6   1/13.25

※上記の数字はMB中をカウントせず、またベルの押し順を完全に6択と仮定した場合です。

このように共通ベルとナビありのベルを合算した実質の確率には、微妙ですが設定によって差が生じてきます。

「押忍!番長3」の設定判別は共通ベル以外にも多数の方法がありますので、この確率だけを見てしまうと実践的ではないかもしれません。

ですがいち早く設定を判別したい人には必要不可欠な情報となっていますので、是非活用してみてくださいね。

 

番長3共通ベルの数え方

番長3 共通ベル3
出典:http://slo7.net/

 
「押忍!番長3」の共通ベルをカウントする方法はいくつか存在しています。

ここではその方法をお伝えしていきますので、お好みのカウント方法を選んでみてくださいね。

頂ジャーニー(ART)中のカウント方法

「押忍!番長3」では頂ジャーニー(ART)中のゲーム数は教えてもらえません。

そのため共通ベルのカウントをする人はあまりいないと思います。

ですが上記でもお伝えした通り、共通ベルには設定差が存在しています。

この情報を無駄にするのはもったいないので、早めに設定を推察したい人は是非こちらの方法を試してみてくださいね。

まず共通ベルの回数と頂ジャーニー(ART)のセット数、番長ボーナス回数、MB回数をカウントしてください。

そして継続演出やボーナス準備中等などで消化が止まっているゲーム数と、ボーナスにより巻き戻されたゲーム数をカウントします。

これらが面倒な人はアプリのカウンターなどを利用すると比較的楽だと思いますよ。

数字のカウントが終了すれば、あとは以下に示す計算式に当てはめてみてください。

計算式

ARTセット数×40+番長ボーナス×50+ストップゲームと巻き戻しゲーム数-MB回数

この計算式で出た数字が頂ジャーニー(ART)中のゲーム数となります。

あとはこのゲーム数/共通ベル回数で、共通ベル確率の分母が算出されます。

少し面倒ですが是非この方法で設定判別の確率を高めてみてください。

上記記載方法の注意点

ここまでお伝えしてきた通り、共通ベルは押し順ナビが発生する頂ジャーニー(ART)中だけ判別が可能となっています。

簡単に区別すると下記のとおりです。

押し順ナビが有→押し順ベル

押し順ナビ無→共通ベル

上記でご説明したカウント方法は、共通ベル回数をカウントして頂ジャーニー(ART)中の総ゲーム数で割って出現率を算出するやり方です。

ただこの方法はご覧いただいた通り、そうゲーム数の算出に手間と時間がかかってしまうため、あまり効率的とは言えません。

さらにゲーム数のカウント方法が複雑なため、少しでも手順を間違えると正確性に欠けてしまいます。

例えばMB中の数字は別確率なので含めてはいけませんし、逆に頂ジャーニー(ART)準備中やボーナス準備中のゲーム数は含めなければなりません。

このように言い出すとキリがない程、こちらの方法には注意点が山のように存在しています。

もちろんしっかりとした数字の管理ができる人にはお勧めのカウント方法になっています。

しかしそこまで正確に数字を算出したくないという人もいると思います。

ですので次からは数字は多少アバウトになりますが、もう少し簡単なカウント方法をご紹介していきます。

番長3共通ベルカウント方法(簡易版)

簡易的なカウント方法はまず頂ジャーニー(ART)とボーナス準備中の共通ベルはカウントしません。

対決演出中の共通ベルも無視してください。

そして頂ジャーニー(ART)消化中のMB回数と共通ベル回数をカウントし、これと一緒に番長ボーナスの当選ゲーム数をカウントしておきます。

カウント終了後、40ゲーム×セット数-MB回数で算出された数字から、番長ボーナスで消化されなかったゲーム数を修正します。

こちらの方法であれば上記の方法よりかは、計算が簡単になると思いますので是非試してみてくださいね。

共通ベルCカウント法

共通ベルCの出現率は設定1~3では1/152.4となっていて、設定4では1/139.4となっています。

設定5では1/152.4となり、最も確率の高い設定6では1/123.7です。

この確率を基に、毎ゲーム左リールをBAR枠上に目押しすることで共通ベルCをカウントする方法も存在しています。

こちらの方法は頂ジャーニー(ART)中のみの判別方法ですのでご注意ください。

ちなみに共通ベルAとBは通常時の判別が不可能となっているようです。

共通ベルCは対決中に引くと逆転抽選が優遇されますので、こちらの情報も頭に入れておいてくださいね。

 

番長3MB中の共通ベル

番長3 共通ベル4
出典:http://slo7.net/

 
ここからはMB中の共通ベルの確率をご紹介していきます。

チャンス目の確率も表記しますので、予備情報としてお役立てください。

    ベルB   チャンス目

設定1  1/1586.9  1/4497.6

設定2  1/1587.4  1/4497.6   

設定3  1/1586.9  1/4497.6

設定4  1/1575.3  1/4460.8

設定5  1/1589.3  1/4497.6

設定6  1/1562.0  1/4410.1

以上の確率も設定判別には多少ですが参考になると思います。

 

番長3共通ベルのまとめ

番長3 共通ベル5
出典:http://hoto5.com/

 
ここまで「押忍!番長3」の共通ベルについての情報をお伝えしてきました。

共通ベルで設定判別を実践するためには、適切な知識と根気が重要になっています。

ただし「押忍!番長3」は人気機種のため、多くのプレイヤーがしのぎを削りながら攻略しようとしています。

他のプレイヤーに遅れを取らないためには、しっかりとした準備とコツコツ努力することが必要だと思いますよ。

そんな時にこちらの記事を参考にしていただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

こんな記事もよく読まれています!