連日稼働中のスロット、バジリスク3。

バジリスクチャンスの終了画面に、いつもと違うパターンが存在するみたいですね。

当初は、設定示唆の演出と言われていましたが、色々と解析がでてきました。

そこで、今回は、バジリスク3の終了画面、設定示唆演出について、詳細を説明していきます。

 

 

バジリスク3の終了画面について。

バジリスク3 ART終了画面
出典:http://slot-7.com/

 

ボーナス(バジリスクチャンス)終了画面が、「朧」で、獲得枚数が表示される演出があります。

当初は、設定示唆ではないかと言われていましたが、次回の周期抽選がCZ(チャンスゾーン)当選確定の示唆でしたね。

 

他にも、この様な示唆がないのか、調べてみました。

ART(バジリスクタイム)終了画面などは、特に変化はないようです。

 

前作(絆)では、特定の条件で、全員集合といった特殊パターンがありましたね。

エンディング経由では、朧と弦之介の終了画面がみれるようです。

 

その他にも、特殊条件が、もしかしたら隠されているかもしれませんね。

特殊条件なので、プレミア級だと思います。

 

確認できたという情報は、まだ出ていないので、調査中です。

その他には、今作での、設定示唆が、小役振り分け以外に、複数あることがわかりました。

 

把握できている所を、順に説明していきます。

新基準機は、高設定でないと厳しいと言う声も多いので、確認できれば、勝利が目前です。

 

次項目をご覧ください。

 

 

バジリスク3の「追想の刻」に設定示唆

高設定確定演出です。

「追想の刻」のゲーム数に設定6確定の振り分けがあります。

 

上乗せ込みとの情報もあるので要チェックですね。

こちらをご覧ください。

 

○ゲーム数  10G

設定1~5  96,9%

設定6    96,5%

 

○ゲーム数  20G

設定1~5  2,7%

設定6    2,7%

 

☆ゲーム数  40G

設定1~5  0%

設定6    0,4%

 

○ゲーム数  60

設定1~5  0,4%

設定6    0,4%

 

 

「追想の刻」40ゲーム継続は、設定6確定となります。

上乗せ込みなので、10G乗せた後などは、一応覚えておいた方がいいですね。

 

さらに、ボーナス(バジリスクチャンス)を引いたと場合も、40Gが確定するパターンであれば良いそうです。

60ゲームと間違えないようにしなければいけませんね。

 

複数引いた場合の継続ゲーム数も参考までにご覧ください。

 

○バジリスクチャンス1回 50G/60G/100G継続=6確定

○バジリスクチャンス2回 70G/110G/120G/160G継続=6確定

○バジリスクチャンス3回 130G/170G/180G/220G継続=6確定

 

となるようです。

 

 

バジリスク3のボーナス聴牌に設定示唆。

バジリスク3 バジリスクチャンス
出典:http://2-9densetsu.com/

 

ボーナス(バジリスクチャンス)の聴牌(てんぱい)ボイスに振り分けが存在しましたよ!

振り分けや、矛盾などがあるようなので、揃える時は、注意してみてください。

 

基本となるボーナス(バジリスクチャンス)図柄は、「黄色」と「青」です。

「赤」は、瞳術図柄で「白」はプレミアムバジリスクチャンスとなります。

 

それでは、振り分けをご覧ください。

 

○青バジリスクチャンス当選

●設定1

この好機~(弦之介)0%

もう一度~(朧) 66,6%

この時を~(朧)  0%

嬉しき~ (朧) 33,3%

 

 

●設定2

この好機~(弦之介)0%

もう一度~(朧) 100%

この時を~(朧)  0%

嬉しき~ (朧)  0%

 

 

●設定3

この好機~(弦之介)0%

もう一度~(朧) 50,0%

この時を~(朧)  0%

嬉しき~ (朧) 50.0%

 

 

●設定4

この好機~(弦之介)0%

もう一度~(朧) 66,6%

この時を~(朧)  0%

嬉しき~ (朧) 33,3%

 

 

●設定5

この好機~(弦之介)0%

もう一度~(朧)  0%

この時を~(朧) 100%

嬉しき~ (朧)  0%

 

 

●設定6

この好機~(弦之介)40.0%

もう一度~(朧)  40,0%

この時を~(朧)  20.0%

嬉しき~ (朧)  0%

 

 

○黄色バジリスクチャンス当選

 

●設定1

我が瞳術~(弦之介)0%

もはや後~(弦之介)100%

この好機~(弦之介)0%

もう一度~(朧)  0%

 

 

●設定2

我が瞳術~(弦之介)0%

もはや後~(弦之介)100%

この好機~(弦之介)0%

もう一度~(朧)  0%

 

 

●設定3

我が瞳術~(弦之介)0%

もはや後~(弦之介)0%

この好機~(弦之介)100%

もう一度~(朧)  0%

 

 

●設定4

我が瞳術~(弦之介)0%

もはや後~(弦之介)33,3%

この好機~(弦之介)66,6%

もう一度~(朧)  0%

 

 

●設定5

我が瞳術~(弦之介)50.0%

もはや後~(弦之介)50,0%

この好機~(弦之介)0%

もう一度~(朧)  0%

 

 

●設定6

我が瞳術~(弦之介)18,18%

もはや後~(弦之介)63,63%

この好機~(弦之介)9,09%

もう一度~(朧)  9,09%

 

 

 

結構ハッキリ振り分けされているので、参考になりますね。

パーセントも多いので、特殊な聴牌ボイスには要注目ですね。

 

これであれば、近場の台の設定も把握できそうです。

矛盾は、問答無用6確定になるみたいですね。

 

ただ、一部の情報では、設定4挙動台で、矛盾が出たとの報告例も・・・

まだはっきりしていませんが、高設定確定は間違いなさそうですね。

 

「青」で「この時を~」は5以上。

「黄色」で「この好機~」は3以上、「我が瞳術の~」がでれば、5以上になります。

 

覚えやすいと思うので、把握しておくことで、絶対に有利です。

設定さえ入っていれば、聞けるレベルですね。

 

 

バジリスク3のボーナス(バジリスクチャンス)出現率

バジリスク3でのボーナス(バジリスクチャンス)は、比較的に重いです。

ですが、設定差があるので、ご覧ください。

 

 

○ボーナス(バジリスクチャンス)当選率

 

設定1   1/993

設定2   1/964

設定3   1/936

設定4   1/910

設定5   1/886

設定6   1/819

 

設定1と6では、100以上も違いますね。

1000回に1回くらいですが、以外に多く当選している台などもありますね。

 

バジリスクチャンスの色は、数字はでていませんが、若干設定差あるのではないかと言われています。

 

設定1= 青色バジリスクチャンスが多い。

設定6= 黄色バジリスクチャンスが多い。

 

おそらく、黄色バジリスクチャンスは、3以下を否定する示唆がある為と思われます。

 

 

バジリスク3のチェリー設定差

バジリスク3 だんじょうやしき
出典:http://2-9densetsu.com/

 

前作の絆での、小役設定差は、弱チェリーでしたね。

今作のバジリスク3での、小役設定差も弱チェリーです。

 

弱チェリーは、高確ステージ移行の役割もあるので、高設定は必然的に、「弾正屋敷」への移行率もあがります。

設定1~6の弱チェリーの振り分けをご覧ください。

 

 

○弱チェリー出現率

設定1   1/71,4

設定2   1/74,7

設定3   1/66,6

設定4   1/60,7

設定5   1/65,7

設定6   1/56,3

 

 

設定2は、1よりも重く、設定5は、4よりも重く、少し複雑ですね。

ですが、明らかなのは、設定6は、弱チェリーが、かなり軽くなります。

 

低設定との差も大分あるので、弱チェリーが頻繁にでるようであれば、高設定の可能性があります。

「弾正屋敷」への移行率も設定差がでます。

 

 

○弾正屋敷移行率

設定1    1/147,82

設定6    1/109,69

 

ハズレ出現時

設定1    1/1094,5

設定6    1/322,8

 

弱チェリーの当選率があがるので、高確率への移行率もあがります。

CZ(チャンスゾーン)に関係してくるので、結果的には高設定は、CZ(チャンスゾーン)当選率があがります。

 

次項目は、CZ(チャンスゾーン)の当選率です。

 

 

バジリスク3CZ(チャンスゾーン)設定別振り分け。

CZ(チャンスゾーン)は主に、周期モードや、高確率滞在時の周期到達などで、当選します。

周期モード3は、CZ(チャンスゾーン)確定。

 

高確率中の周期到達もCZ(チャンスゾーン)確定となっています。

それ以外のケースに設定差があるようです。

 

通常周期到達や、レア役減算時に高確率経由なしで、前兆へ行くパターンですね。

確定を除いた抽選です。

 

こちらをご覧ください。

 

○CZ(チャンスゾーン)設定別当選率。

設定1    30,1%

設定2    30,1%

設定3    30,1%

設定4    36,8%

設定5    33,6%

設定6    53,6%

 

この様になっています。

設定6だけは、別格ですね。

 

もし、確定のパターン以外での、CZ(チャンスゾーン)当選が多いようであれば、設定6を意識してもいいと思います。

その他では、大きな差はないので、参考にできるのは、ここまでになります。

 

 

バジリスク3の終了画面や、設定示唆のまとめ

今作の、バジリスク3では、ART終了画面などには、設定示唆や特殊なパターンは、現状ありません。

あるのは、エンディング経由時の、終了画面ですね。

 

「絆」の特殊条件でのプレミアム終了画面の様な物が、もしかしたら、隠されているかもしれません。

ですが、恩恵のあるような画面は、調査しましたが、把握できませんでした。

 

また、当初は、ボーナス(バジリスクチャンス)終了画面に「朧」が出現することで、設定示唆ではないかと言われていましたが、詳細が分かりました。

バジリスクチャンス終了画面に「朧」出現で、次回周期到達時に、CZ(チャンスゾーン)確定です。

 

CZチャンスゾーンは、最低でも期待度40%超えなので、周期到達までは、回しましょう。

周期モード3が選択されていれば、1Gもあるかもしれないですね。

 

バジリスクチャンスでは、聴牌(てんぱい)ボイスに設定差がありました。

振り分けも、大きい数値であるので、当選時は、要注目です。

 

青は、朧ボイス。

黄色は、弦之介ボイスです。

 

こちらで、矛盾が発生したら、高設定に王手です。

456確定説もあるのですが、おそらく6確定の可能性が高いです。

 

また、青で、「この時を~」なら設定5以上。

黄色で、「この好機~」は3以上で、「我が瞳術の~」がでれば、5以上が確定します。

 

弱チェリーも、頻繁に出現するようでしたら、6を意識しましょう。

弱チェリーと弾正屋敷が頻度が高ければ、高設定の可能性大です。

 

CZ(チャンスゾーン)の振り分けは、格段に6が強いので、確定パターン以外の周期到達に注意してみてください。

CZ(チャンスゾーン)が軽いようでしたら、6に期待しましょう。

 

設定示唆の演出は、「追想の刻」にもあります。

40ゲーム継続に注意してみてください。

 

全体的に見ても、今作のバジリスク3は、設定判別がしやすい印象です。

あとは、ホール様が設定を入れてくれればですね。

 

新基準機は、設定が上でないと、なかなか勝てません。

設定示唆が勝負所かもしれないですね。

 

皆様が、高設定を掴めるように、お祈りしております。

 

こんな記事もよく読まれています!